約、一年ぶりのブログ・・・・
なんでしょうね、まあ飽き性ではあるけど(;^ω^)
でも、あ、これ書こう!!と思ったことは多々あるんですよ?
まあ、この度は「書く場所」が出来たことが大きいですかね。
前回、次男の部屋の模様替えの記事で終わってましたが、その後次男はゲーミングPCを買いましてね。
それに伴って机も買い替えて、今まで使っていた机はいらないと・・・それを私がもらいました(もともとは私の机だったし)
今まではちゃぶ台?みたいなミニテーブルの上でパソコン開いていたんですが・・・・ああ、それも億劫だったんだよなあ、台の上片付けなきゃだし。
で、この度めでたく私専用の書斎というか作業机が誕生し、じゃあブログ再開するかと相成りました。
後は続けるだけ・・・・続けばいいなあ😅
キャットタワーにもなる
さて、我が家の猫ズは元気です。
先月、エルは8歳になりました。早ーい!!
エムは7歳半。
人で言う中年になりましたかね。
飼い主というか下僕側は、夫婦ともに還暦を迎える歳となりました。
二人の息子も社会人となり、とりあえず、親としてはホッとしているところです。
この間、世間ではたくさんの慶事、凶事がありました。
特に印象に残ってるのは、やはり今年の初めにあった「能登半島地震」ですね。
あらためて被災された方々へお悔やみ、お見舞い申し上げます。
つい先日も大きな余震があって、被災地の方々、またその関係者の方々のご心労は大変なものでしょう。
その他では個人的な話になりますが、ファンだったアーティスト、漫画家さん達の訃報が続きました・・・・・
まずは谷村新司さん
もう私の青春でした。
ネットニュースで知った時、悲鳴上げましたよ。
アリスでもソロでもレコードやCD集めまくってました。
![]()
次に松本零士さん
お歳がお歳なのでああ、ついに・・・・という感じでしたが、厨二病全開だった時のカリスマでした。
宇宙への憧れ、SFものにドップリと浸らせてくれた作品の数々が忘れられません。
前年に亡くなられた聖悠紀さんと共に大好きだった漫画家さんでした。
![]()
![]()
そして今年の鳥山明さん。
早すぎるでしょ!!
えええええええ!?ですよ。
ほんとに言葉を失くしました。
ご多聞に漏れず、ドラゴンボールは親子二代で楽しんでいます。
特に次男が一番熱中していて、突然の訃報に呆然自失となっていました。
この方からはイラストの描き方を(間接的に)教わりました。
![]()
![]()
仕方ないですけどね・・・・・惜しい方々を亡くしました。
また、自分もいつどうなってもおかしくない年齢になってきています。
出来るだけ、悔いのない人生を送りたいものです。
と言ったところでとりあえずブログ再開してみます。

応援ポチお願いします。

日々の出来事ランキング
こちらもポチッとお願いします☆
にほんブログ村



